現場見学会 最新情報 X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2014.03.042014.03.05 先日、当作業所(千葉中央の某設備会社支店ビル)の現場見学会をさせて頂き、 会社から7人の社員が来てくれて大盛況(?)の見学会が出来ました。 色使いや各種納まり、製作金物など、良し悪しは別として意匠的に結構なこだわりを持った建物だったので、それなりに面白い勉強材料になったのではないでしょうか。。 参加してくれたみなさん、参考になったことや感想など、批判も含めてコメントよろしく! koba 外観の一部 Stめっき+リン酸処理パネルに郵便受け造り込み 足元を浮かせた内部階段
コメント
良かったですね。
自分も出来れば参加したかったです。
nt
先日は見学会ありがとうございました。
こだわりが強い建物で、kobaさんの説明1つ1つがとても勉強になりました。
私は長く現場に常駐して全てに携わった事はないのですが、今回の建物はこだわりが多い分、現場での仕事は大変だったのではと思いました。
でも自分で提案する事も出来て嬉しいと言っていたので、そういう経験も今後はしてみたいと思いました。まだまだ経験と知識が必要ですが・・・
次回の要望としては、小出しに工程が見える見学をお願いしたいです。
難しければこのブログで載せて頂けると嬉しいです。
先日は現場見学会へ参加させて頂きありがとうございました。
防音の工夫や誘発目地等、建物のご説明頂く貴重な機会でした。
現場で納めるための工事の話もお伺いでき大変勉強になりました。
また見学会に参加できたら幸いです。
h
郵便受け、スタイリッシュですね。
こんなの初めて見ました!
凄い。
nt
躯体から下地、仕上げまで、やっぱり段階を踏んで観たいですよね。
それにはやはり現場に常駐しないとw
とは言ってもそううまくは行かないので、工程毎に見れる企画も考えてみましょう。
でも一番いいのは自分で図面を手掛けた現場を見ることですよね。
自分の描いた図面が実物になっていくのを見るのは本当に面白いです。
前にもどこかでコメントしたけど、担当する現場には挨拶や納品など、何か理由をつけて是非足を運ぶようお勧めします!
koba
先日は見学会の開催ありがとうございました。
空間把握の苦手な自分としては、実際の建物を見る機会があると
とても身になります。
画面上で描いていると、なぜか広い空間を描いてるような錯角をしてしまい、
実際見たらそうでもなかった。という事があるので。。
これからもいろいろな建物を見て行きたいと思います。
貴重なお時間どうもありがとうございました。
確かに1/100とか1/50の図面だけを見て空間の広さをイメージするのは難しいよね。。
私が空間をイメージする時は、今自分がいる場所の大きさに対して「あと何mくらい広いのか」とか、「ch3000ならこれよりあと500高いんだ」とか考えてますね。
だからコンベックス(現場で使うスケールね)は持っていた方がいいですよ^^b
あとは逆に、図面の中に人体の図形を入れてみるのもいいと思います。
これはかなり具体的な大きさをイメージできると思いますね。。
koba
先日はありがとうございました。
最近はS造の図面を作図することが続いていたので、
作図したものを思い出しながら、現場を見ることが出来てよかったです。
しかし、なかなか自分が最初に描いた建物の完成を見ること、描いた図面が
最終形になるまで手をかけることは出来ないので、疑問が解決できず
消化不良で次の物件へと進まざるを得ない状況で、不安があります。
なので実際の建物と図面を見ると大変勉強になります。
ぜひ、次回もよろしくお願いします!
やっぱり「百聞は一見に如かず」ですよね。
もちろんまた見学の機会を作りますよ^^b
でも出来れば、自分が手掛けた現場を見て欲しいですね。
直接触れることによって愛着も湧くし、モチベーションも上がると思います。
koba
(同じこと何度も言ってるけど、設計長は見てるのかな・・・ブツブツ)