ブログの運用方法、案。

ブログには「タグ」が付けられるので、それを有効活用すれば、・・・。
投稿する時に、例えば「耐火被覆」の話題だったらそのタグ付けをしておけば、
耐火被覆タグをクリックすれば色んな人の耐火被覆の記事が見れる。
それには、沢山の人の投稿が必要だけど、・・・。
あと個人的には、「質疑書」「打合せ記録」など、他の人はどんな風に書いているのか見てみたい。それを何らかの方法で公開すれば良いと思う。
それを見るだけでも、経験の少ない人にとっては勉強になると思いますが。
(ベテランにとっても参考になる、とにかく情報の共有化)
ただここで難しいのが、セキュリティー。
奥山スタッフしか閲覧も書込みも出来ないシステムにしないといけない。
・・・何んて、ちょっと思いついたので、今日も投稿してしまいました。
nt

コメント

  1. okuyamastaff より:

    タグについてはこれからどんどん積み重ねていけばいいですよね。
    投稿する時は必ず付けるようにしましょう!

    議事録ですか。。。見れば何らかの参考にはなるでしょうけど・・・、見ますかね?^^;
    ブログとは別に、データベースとして奥山で保管していくって言うのはありですよね。

    koba

  2. okuyamastaff より:

    内容ももちろん興味あるけど。
    書き方なんかも参考になるかと思って。
    また、慣れてない人の参考にもなるのでは、・・・。
    nt

  3. okuyamastaff より:

    最近、設計施工の現場が多いせいか、ちゃんとした議事録って書かないな~。要求もされないし。他社設計なんかになるとやっぱり必要になるんでしょうね。
    ちゃんと書こうとすると文面を考えたり言い回しを考えたり、添削されて修正したり・・・、結構時間とエネルギーを使いますよね。

    最近はエクセルで確認事項をリスト化して打ち合わせに使い、一問一答式で「懸案・確認リスト」と題した表を作ってます。
    これだと疑問や決め事などを思いついたときに書き込んでおいて、打ち合わせの時プリントアウトし、打ち合わせが終わったら答えを書き込んでおけば完了。
    打ち合わせで新たに出てきた話も同じ方式で書き込んでおいて、PDFにして全員にメールで配布。ってな具合ですね。
    フィルターでソートできるように項目を付けておけば、後で内容確認するときにも便利ですよ。

    koba

  4. okuyamastaff より:

    質疑書:
    最初の頃「質疑を書いて!」って言われても何を質問いていいか
    わからなかった。
    質疑に書く内容って結構「要」な事が多いですよね。
    それと、スムーズに回答を得られる様な文章っていうのもあると思う。
    既存のものを見て参考にするのも、良いかなって思った。

    また、質疑の仕方も人それぞれ。
    Excelの中に写真やpdfを貼り付けたり、凝った事もありますね。
    配筋の質疑を描くのは面倒くさい。
    頭使うし、絵も書かなきゃいけない。
    そんなのも他の人の書き方も見て参考にしたい。
    nt

  5. okuyamastaff より:

    確かに質疑書の書き方や言い回しも考えちゃいますよね。
    (設計施工だとこれもそんなに気にしないけどw)

    言葉だけで説明できないときはやっぱり図解が必要で、
    しかも案をいくつか出したりして・・・、確かに面倒ですよね。。

    誰か合理的でうまいやり方を持ってる人がいたら教えて欲しいです。。

    koba

タイトルとURLをコピーしました