今話題の問題

仕事

最近、ニュースでも取りざたされている豊洲新市場の問題。

小池新都知事が都政の信頼回復のため盛土がされなかった原因を追及していますね。

歴代の市場長は『盛土がされているものだと思い込んでいた』とか

歴代の知事はハンコは押したが詳細まで確認してなかったなどと言い連絡調整や引継ぎをいい加減にしてきたことが原因。

小池知事の言葉を引用すると

”企業で言うならば、まさしくそういった情報の共有、そしてコンプライアンスが欠けていたと言わざるを得ないというのが正直なところ”、”また、事実と異なる答弁をしていながらも、組織の誰からも、「あれ、おかしいな」という、いわゆるヒヤリハットとか、「あれ、おかしい」と誰もがそれに対して異論を唱えなかったということ、一言で言えば、今回の事態を招いた最も大きな要因というのは、ガバナンス、責任感の欠如ということになります”

また”組織の中で情報共有ができていなかった、組織の中で建築、土木、そして環境、それぞれが縦割りであって、それぞれの責任の所在が不明確であった”とも話していました。

私たちの日常業務に置き換えて考えてみませんか?

現場で建物の大小問わず現場は一つの組織として動いています。また私たちの施工図スタッフも数名で組織をつくり

業務を分担してお互い調整しあい、現場へ図面として情報を提供していますよね。

上記の小池都知事の会見の内容は、現場で何か問題があった時、一つの要因として当てはまります。

今月の通達にも、ある現場での事例が取り上げられてましたが、日ごろのコミュニケーションや『報告・連絡・相談』がいかに

重要であるかをこの豊洲の問題を通して身近に感じられます。

コミュニケーションが密にとれていればそれだけ組織環境はより良いものになり問題も少なくなると思います。

皆さんも日頃おかれている環境でどうでしょうか?

改善できるところがあれば直していきたいですね。

zaki

 

 

 

コメント

  1. okuyamastaff より:

    まさにその通りですね。
    自分は「ほう・れん・そう」がきちんとできているのか、
    これを機会に各自振り返ってみてはどうだろう。。

    koba

タイトルとURLをコピーしました